食費節約!ベランダで茄子育てるぞー!7日目
こんにちは!トモです。ナスを育て始めて7日目大分葉が大きくなってきました。 液肥をぐんぐん吸ってるような気がするので、液を切らさないように注意していかなければなりません。朝は一番上の葉が立っていることが多く、調べてみると...
こんにちは!トモです。ナスを育て始めて7日目大分葉が大きくなってきました。 液肥をぐんぐん吸ってるような気がするので、液を切らさないように注意していかなければなりません。朝は一番上の葉が立っていることが多く、調べてみると...
こんにちは!トモです。 今回は、現代社会で、もはや欠かすことのできない通信費、携帯代(スマホ代)について、私のお話したいと思います。 私は元々月々の変動はありますが、携帯代が7,000円台~8,000円台程掛かっていまし...
こんにちは!トモです。 今回は前回ダイソーや島忠で購入したものを使用して、ナスを栽培する為のセットを作成していきましょう。 作業手順 [丸鉢]に[野菜の土]を入れて、[ナスの苗]をセットする [洗い桶]の右側に[丸鉢]を...
こんにちは!トモです。 今回は食費節約の為、好物の麻婆茄子や、しょうが醬油につけて食べる焼き茄子に必要不可欠な茄子をベランダで栽培することにしました! うまく育つかどうかは乞うご期待(笑) 用意するもの 必要道具をそろえ...
こんにちは!トモです。ペーパー講習も無事終了し、運転に対する恐怖心が薄れて自信が復活しました。 しかーし、 ①車を購入するお金がない… ②車はたまにしか乗らない…、 ということもあり、レンタカーを借りる以外に何か方法がな...
最終日!高速教習開始♪ こんにちは!トモです。今回はペーパー講習3回目の最終日で高速講習に行って参りました。 高速教習 車線変更は3秒間ウインカーを出して、5ミリ程ハンドルを切って行う 車線変更の際には、サイドミラー確認...
駐車の極意?を教わる♪ こんにちは!トモです。今回はペーパー講習2回目で、駐車を主に教わりました。 バック駐車右手に停めるとき まずは、車を右に寄せる 停めるスペースの右側の線に自分の右肩がきたところで、ハンドルを左に全...
ペーパー講習開始 いよいよペーパー講習の1回目。15年ぶりの運転を行うことに非常にドキドキしながら待ち合わせ場所の秋葉原駅ガンダムカフェ前へ向かいます。 到着すると、カフェ前に車が1台停まっており、車の横で待っている方が...
運転の苦手意識をなくすぞー! 運転から離れて 15年…私が最後に運転してからの経過年数です。(-_-;) 節約の為にマイカーを買わずにカーシェアリングでやり繰りすることを考えています。 しかし、そもそもペーパードライバー...
はじめに はじめまして!トモと申します。 当ブログにお越し頂きありがとうございます。 さて、突然ですが、今年結婚しまして、自由にお金を使える生活とサヨナラすることになりました( ノД`) 少ないお小遣い制となりましたが、...