こんにちは!トモです。
突然ですが、みなさんは「ふるさと納税」してますか?
我が家でも、今までは「聞いたことはあるけどやり方がよくわからない」等の理由でしていませんでした。
ですが、妻から「お得だからやってみようよ」と促され、2020年にやってみましたのでその内容を載せていきたいと思います。
「ふるさと納税」の疑問点を整理しよう!
でも、何がなんだかよくわからないものに寄付するのは不安です。
そこで、私の中で疑問に思っていたことをまとめてみました。
実際に「ふるさと納税」をしてみよう!
早速「さとふる」のサイトから寄付を行って以下の返礼品をいただきました。
- オホーツク産ホタテ(1.5kg):北海道紋別市
- 鹿児島県産豚3種類1.5kgセット:鹿児島県南さつま市
- 干物特選セット:千葉県勝浦市
- 松浦・潮風のたより:長崎県松浦市
- 大サイズ国産うなぎかば焼き2本セット:和歌山県有田市
- 高級松兵衛みかん5kg青秀SSサイズ
オホーツク産ホタテは↓のような感じです。ボリュームありましたよ♪

と、我が家もここまではよかったのですが、ワンストップ特例制度を使用する為に重要なことを忘れていた私と妻…
私:さぁ寄付が完了したぞ!6自治体分の申請したからいっぱいもらえるね♪
妻:え…6自治体?
私:え?…
妻:え?…
私、妻:……あーーー!ワンストップ特例制度が使えない(-_-;)
ワンストップ特例制度を使う場合、寄付先の自治体を5つ以内におさめましょう
注文前は夫婦で、5自治体分までに抑えようねって話していたのに返礼品選択にテンションが上がり2人共忘れてしまう羽目に…
ということで、我が家は確定申告をすることになってしまいました。
確定申告についてはまた別記事に載せていきたいと思います。
お得な制度なので、みなさんも是非利用してみてね。ではでは~